去年から決めてたことなんですが、今後はてなブログを利用していきます。
旧ブログでWordPressの保守をするのがつらくて、できるだけ文章を書くという本質的な作業に集中するには、はてなブログがちょうどいいかなと。
いつか旧ブログは畳みますが、残すべき価値のある記事は順次移行していきます。そうでもないものは捨てます。移行戦略を決めきらずダラダラ引きずってましたが、一気にやらなくてもいいやと思いました。とにかく新しい記事を書く場所を確保するのが先。
WordPressからの移行作業が完了したら、レンタルサーバーの契約も切るでしょう。今のブログはこっちだよと誘導する程度のコンテンツを、Netlifyかなんかで運用コストゼロの状態で放置したい方針です。ドメインだけは安易に手放さないほうがいいので、ほんの少しお金はかかりますが持ち続けます。年末ぐらいに覚えてたらやる。
今は情報発信の手段がたくさんあり、それぞれ独自のコミュニティを築いたりするものですが、そういうのとは性質の異なるものを自由に置きたいと思えば、やっぱりブログがマイペースでいいですね。
はてなブログ アカデミーでは、はてなブログの上手な使い方を解説してくれるのですが、コラムとしてブログの価値を簡潔にまとめてくれています。ブログサービス自らが本質を説明しているのを見たことはなかったかもしれません。興味あれば読んでみてください。
特に、
単なるニュースや事実だけでなく、それに対して「どう思ったか」というさまざまな意見や感想が情報として残ること。これこそが、インターネットでサービスを提供するわたしたちがとても大切にしていることです。後世の人が、あなたの意見を読めるようにしたいのです。
このあたりがブログの果たすべき役割を表していると思います。
インターネットは価値のない情報に荒らされて、価値のある情報を見つけ出すのが難しくなってしまいました。そんな状況下で、本当に大切なことは何か?と見つめ直すと、個人の体験がきちんと表れているかどうかなんじゃないですかね。
「世間ではこんな反響があります」ではなくて、「テメェがどう思ったのか」を見せろってこと。
インターネットにおける個人を取り戻すには、ブログがお誂え向きですね。